朝起きた時はいつも通りの朝でした〜。 明日はツーやし天気でもチェックするかなぁ〜… とカトキチ。
雨やったら車で行ってもいいし、、、今日の天気予報で車かバイクかを決めてから荷造りすることにしてたので(#^.^#)
だけど、やっぱり21日の高山辺りは雨みたい。 けど、22日は晴れなんだって。 中途半端やなぁ〜\(~o~)/
う〜ん。気持ち的にはバイクで行きたいなぁ、、、、、、、けど雨はイヤヤなぁ〜、、、 ヘナチョコなタカキチ。
アッ p(*☆o☆*)q!!
タカキチ 『もし、今日の宿泊予約(明日泊まる宿の)も取れたら、今日から行く??天気もいいし☆』
(今日移動しとけば、次の日は高山の街を散策して、温泉でのんびりってもいいし〜(*^_^*) ウシシ♪)
カトキチ 『今日から?!?!( ̄ー ̄;フッ 今から準備して、一体何時に出れるねん!!』
タカキチ 『えーっと、えーっと、、、、13時くらいかな??』
カトキチ 『13時やったら、夕方には着けるかな〜。 予約の電話してみるわなぁ。σ( ̄∇ ̄;)』
* * * * * * * * * * * * * ちゅーことで、準備開始デースヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
* * * * * * * * * * * * *
準備も完了し、13時10分に出発です(*^^)v。
中部地方の地図もなく、、そーいえば今日買うとか言ってたっけ??
まぁ、途中で買ってもいいやんネ♪♪
関西の地図は???ってカトキチに聞くと、、、
いらんねんて〜〜。 ホンマニ〜????
さすがに午後出発はやっぱり暑い!!
お化粧の意味ないやん(><)みたいな感じっス。
トホホ・・・・・・・。
阪神高速道路は、環状合流辺りしか混んでなかった
けど、名神高速道路は吹田から草津まで混み混み〜
\(~o~)/ギェ〜〜。。。
|
 |
やっぱ同じ姿勢は辛いなぁ〜、流れも遅いし、腕も背中もおしりも疲れるよぉ(ToT)。
もうすぐにでも休憩したい気持ち。 いったいカトキチはどこで休憩するんやろ〜?
SAが近づくたびに隼のウィンカーが気になるのでした。
14時25分 ようやく多賀SAで休憩デス♪ そしてお昼ごはん。 だって、出発準備してたンだもん。。。。。
タカキチは『牛すじうどん』。 けど、牛スジがいまいち(*_ _)。 カトキチは『近江牛コロッケカレー』
ツーの時はうどんとかより、「米」メニューのがいいンだって!!
確かに、、コロッケもおいしいしカレーは辛くないけどスパイスの味がヨカッタ♪ コッチノガヨカッタョ〜〜!!
 |
 |
 |
やっと休憩♪ |
「牛すじうどん(*_ _)」 |
「近江牛コロッケカレーo(^-^)o」 |
今回のツーで初めて知った「最新のお手洗いは☆」
空いてる場所が人目でわかるようになってました! スゴイ!! 技術の進歩ですネ〜〜(*^_^*)
休憩してボチボチ出発??って思って外に出ると、
なんだか怪しい雲行きデス。
って思ってたら雨がザーザー降ってきた〜〜。
なんじゃコリャ!! って言うくらい激しいョ。
雨宿り中、タートルの奥さんからメールが(=^_^=)
『御殿場に来てまーす♪♪』だって。
あれっ?? 富士山?? 日帰り(?o?)??
更にメールが〜〜。伊勢方面にツーでした。
御殿場って富士山だけじゃなかったのネ。
知らなかったデス。
奥さんとメールのやり取りをしながら待ってるけど、
止む気配は全くないし〜、、。
Yahooのお天気情報を見ると、ちょうどこの付近だけなので、私だけカッパの上着だけきて出発!!
だってカトキチのジャケットは防水やし!!
R1000に乗って初めての雨。 超緊張デス!!
雨がイヤで一日早めたのにトホホでしたが、しばらく
走ると雨は止みました。 サスガお天気情報デス、、、。
けど、そーなるとカッパが暑い〜〜!!
走行中カトキチが振り向いてジャケットを掴んでくれたので大きく(*- -)(*_ _)(*-
-)(*_ _)ウンウンと。
養老SAで止まってもらえました♪♪
お世話かけますネ〜〜^^;
|
 |
最新のお手洗い〜 |
 |
不安的中!! |
ひるがの高原SAに近づくにつれて暑さもマシになってきてなんとなく快適☆。
タスキ掛けにしてる背中のバックが、少しズレ気味で、なんとなく「アレッ?」な気分。
けど、気にしない気にしない〜。
ひるがの高原SAに到着です♪ めずらしくカトキチが寒いらしい!?
ひるがの高原SAを出発して、飛騨清見ICを降りて、国道158号線のバイパスを走りますが、
少し寒いくらいかも〜〜\(~o~)/。 今頃になってカトキチの言葉が身にしみてきます。
メッシュジャケットのインナー持ってきてないし、やっぱり大阪とは違うンやぁ〜と実感。
そして更に、、、、、、、さっき気になってた背中のバックが徐々にズレてきてるよぉ〜〜。
思ってンけど、快調な速度になると緩んでくるのかな?
後ろに回してもすぐ前にくるし、メッチャ気色悪い!!とりあえず、カトキチの前に出て、『カバン見て〜〜』の気持ち。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
前を走っても何もリアクションないってことは、見た目は大丈夫なんやろなぁ〜と思って、そのまま進むことに、、。
後から聞くと、カバンなんて全然見てなかったらしい(-_-;)
『リアタイヤのエアバルブキャップに着けてるチカチカLEDを見て〜』って主張してると思ったらしく、
『ウンウン。チカチカしてるョ〜〜(#^.^#)』と思ってたンだって〜〜。
18時20分無事ホテルへ到着しました〜!!
(宿情報)
私達以外にも3台バイクが止まってました〜。入り口の近くに止めさせていただけたのでとても安心です。
今回のお宿は「アソシアリゾート高山」です。カトキチの会社の福利施設で予約をとったので、
ビジネスホテル並みの料金で宿泊です\(^o^)/ 素泊まりでしたが、お部屋も広くってゆったり過ごせました〜♪
|
 |
 |
 |
|
そして、晩御飯。。。。。
荷物を置いて、高山の街へ繰り出します。
ホテルは、街から少し離れてるので、ホテルのシャトルバスを利用しました(*^^)v
高山駅に到着。 さすがにヒンヤリしてます。
半Tでは寒いくらいヾ(≧へ≦)〃ブルブル〜。
晩御飯は高山ラーメン。 「鍛冶橋」へ行きました〜。
お店の半分以上は外国の方達でした。
英語圏の方が多かった感じ。 街中も多かったデス。
帰りのシャトルバスの運転手さんに聞くと今年は特に多いそうです。 ソデスカ〜?
|
 |
|
いっだだきまーす!! ダシはあっさりしてて、遠くにイリコがいてるみたいでおいしかったデス♪
けど、麺は固めが好きな私達には、ちょっとやわらかい感じ〜〜。
 |
 |
 |
「飛騨高山中華そば」 |
「牛スジ丼」 |
「飛騨ねぎ中華そば」 |
お店を出るとき、外国の方に写真を撮って〜☆とカメラを渡されてしまったんだけど、そのままカトキチへ!!
だって、英語苦手だし、なんて言って撮ったらいいかわからへんし〜(-_-;)
カトキチは『○△*◆ψй』って言って撮ってました。 まぁ、ノリとボディランゲージで応対ってな感じ??
食後は、高山の街をウロウロです。 お昼間は何回か通ったことはあるけど夜の街は初めて〜。
川を見ると、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、アレッ!?!?!
酒屋のおばさんに聞くと、毎年8月20日は灯篭流しだそうです。 風流な感じですぅ〜〜(o^^o)
一日早く来てヨカッタで〜す♪♪
帰りはファミマで翌日の朝食を調達!! そして、、、、、ホテルに戻って、温泉に入った後は二次会で〜す☆
高山地ビールはオススメですョ。 車で来るときはいつも瓶を買って帰ります。
今回は缶を購入。 同じデザインだけど、中身は違いまーす\(^o^)/
 |
 |
買ってないけどメッチャでっかいプリン |
ファミボボ可愛い〜☆ |
明日はお天気だったら、走るかな? それとも街をウロウロするかな?
天気予報は雨なので、朝起きてから決めることにして就寝しました〜〜(∩_∩)
zzzzz....................
|