![]() |
この日は朝から気持ちの良い青空が広がった幸先のいいスタートでした。
今回水曜日が祭日と気づいたのは一週間前、2人で行くのはもったいないと言う事でお声を掛けたところ
半ばプライベート的なツーリングに、8名内2組のタンデム6台で出発です。 |
![]() |
中国道に入りお決まりの宝塚渋滞も7キロそこそこなので、無事通過
そこを過ぎれば車の流れも順調に休憩の赤松SAに滑り込むと先に20台ほどのバイクが並んでました。
それぞれの目的地を目指すわけですが、砂丘へと進むのは私たちだけだったみたい。
|
![]() |
作用ICから先、鳥取道は無料と聞いていましたが前線開通までの美味しいところ?
が、ところどころ、国道を通ります。
ETC搭載の皆さんは ココまでで、500円+1350円
ガソリン入れたり、休憩でお昼過ぎて砂丘前に到着、「はらへった〜」の声も聞こえますが、
今日も会場までは バスで送り迎え 海側が開けているので道中の景色が楽しめました。
|
![]() |
着いたら、あッ!!バス停の前にバイクの駐輪場が!!後の祭り。。いいねん、らっきょ畑見えたし。。 今日は発見が一杯です。トルコアイスの店発見 一回食べてみたかってん
アイスが伸びます、びよよよ〜ん 口の中でもねば〜っこいかと思いきや、あっさり系 後口も 何か飲みモンほっすぃ〜という感じでは有りませんから、暑い日にも安心して食べてくださいね。
|
![]() |
本日のメインスイーツは 、、、トルコを熱く語りすぎましたが!!
≪バナナ大福≫なんです。。こちらは前回○○馬チャンで大もうけしたKさんのおごりです。【強制的??】
なんでも 大福にしたらあかんよ〜って言いたいけど 白餡とマッチ 先着5名さまでした。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いよいよ、先に進むと、砂像フェスティバルの文字が。。。
先日の雨で、と思っていましたが、、 最後に糊入りのシャワーを吹き付けているらしいので
めったな事では。崩れませんよ〜。5月一杯開催中です。。
ちょっと、ちょっと、 あ〜その砂、触れてみたいと衝動に駆られた人コノ指止まってくださいね
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そんなことしたら、新聞に、、、、 我慢できずに張り付いた人1名
とにかく、砂で出来ているから、あと片ずけも 簡単かな。。、キーック、あ、ちょ〜 って
まだゆってるって〜。。
|
帰り道、この先に綺麗な海岸がありますよって教えてくれたS君 |
![]() |
![]() |
![]() |
こんなところでも、張り付いてました。。 |
![]() |
帰りの鳥取道で、前を走っていたトラックの流す水が気になっていたけど
まさか、塩水だったとは、、、 バイクが塩水だらけに、シールドも何だか見えにくくなってきてたのは夕方のせいではなかった、、帰ったら、また洗車ですか〜
中国道に入って、 西紀までフリー走行かと思ってると ○○対策か!!のんびり〜
我慢できずに、自分のペースを守りつつ ぬけだしましたが、 西紀で、色々聞いてびっくり、知らんのは、無敵ですた。。
だんだん、走る距離が伸びてきたけど ようやくバイクに慣れてきたみたいで
お疲れ度合いが、違います。。でも、相変わらず、、右折が苦手なのは指摘されてますが。。
本日の走行距離472KM |